HDPS-U500(K) と BunBackup でパックアップ始まる
2009/08/26これまでフロッピーに大切な仕事上作成したファイルを保存されていたお客様。
ほとんどが Word と Excel ファイルです。
フロッピーの枚数も相当多くなっていたので、外付け HDD とバックアップソフトを利用した方が便利で効率的と提案というか紹介しました。
初めはピンと来てもらえませんでしたが、仕組みの概要を説明したら「それで行きましょう」と先日。
それで今日、外付け HDD の HDPS-U500(K) をお届けし、BunBackupPack をセットアップ。
インターネットにはつながっていますが、スタンドアローンでお使いの Windows PC ですから、このシステムでも十分でしょう。
毎日正午にミラーリングで自動バックアップするように、本日正午前にソフトをセットして動作するかを待ってみました。。
正午過ぎ、HDPS-U500(K) をマイコンピュータから開いてみて確認したら、ちゃんとバックアップできていたので、お客様は「おーっ!」
喜んでいただいてよかった。